githubのリポジトリの名前付けを間違える

githubのリポジトリの名前付けを間違えて、すでにgithubにpushしたファイルを別リポジトリにpushしたい。
と思ったわけですが、ちょいとカンタンにはいかなかったので、備忘録としてメモに残しておきたいと。
error: remote origin already exists.
すでに、githubのリポジトリにpush済みだと、別のリポジトリを「git remote add」すると、「error: remote origin already exists」というメッセージが出力して、gitさんから怒られるわけです。

githubからcloneしてくれば、いいんじゃね。cloneだから、内容が同じの別物だから。
と思ってやってみたけど、同じようにgitさんから怒られる。

じゃぁ、gitを初期化してからやればいいんじゃね。
と思って
git init
を入力しても、同じように怒られる。
それで、もう一息調査をしました。
解決策
結論をいうと
git remote rm origin
を入力してから、
git remote add origin 「リポジトリのURL(SSHでもOK)」
としてから、pushすればいい。
まぁ、ローカルのファイル群とリモートが紐づけられているんだから、それを切ってから、改めて紐づけしてあげればいい、と当たり前のことなんだけど。

git initでリモートとの関係もリセットされてもいいんじゃないかとも思うんだけど。