プログラミングVS Codeの拡張機能REST Clientを使った時に「connect ECONNREFUSED 127.0.0.1:(ポート番号)」のエラー発生について REST Clientは、VS Code上でRest APIのレスポンスを確認できるVS Codeの拡張機能。マーケットプレースで「REST Client」を検索して、REST Clientのページでインストールするか、VS Codeの拡張... 2023.05.24 2023.06.01プログラミング
フリーランス生活塩漬けしていた「個人型確定拠出型年金」を受給するためにいろいろやったこと フリーランスになる前に勤めていた会社で、「個人型確定拠出型年金」という積み立てをしていました。もしかすると「個人型確定拠出型年金」を「日本版401k」というキーワードで覚えている方もいるかもしれない。退職金を自分で積み立てて、それを自分で運... 2023.05.09 2023.06.04フリーランス生活
フリーランス生活ロリポップのプランをスタンダードプランからベーシックプランに変えた話 この記事は2023年5月に書いています。記事を書いたときから時間がたっている場合は、改めてロリポップのサイトで情報を確認してください。スタンダードプランが新規に契約できなくなるある日ロリポップからメールが来ました。そこで注目したのは、「スタ... 2023.05.03フリーランス生活
プログラミングReactプロジェクトで画像にマウスオーバーしてポップアップを出す方法 「画像にマウスオーバーするとポップアップが出る」ということを実現する方法は何通りかあると思います。この記事ではReactのcreatePortalを使用して、画像にポップアップを出す方法をご紹介。プログラムの概要表示された画像にマウスオーバ... 2023.04.29 2023.05.09プログラミング
プログラミングReactのプロジェクトでsrcフォルダにある画像を読み込む Reactのプロジェクトでsrcフォルダに保存しておいた画像ファイルが読み込めない!という場面に出くわい焦ったので、その対処を備忘録として残しました。画像が表示されないReactプロジェクトでsrcフォルダにある画像を出力しようとしたら表示... 2023.04.28 2023.04.29プログラミング
プログラミングchakra uiでReactのプロジェクトをスタイリングしてみよう Reactのスタイリングをするためのライブラリには、二種類あってコンポーネントタイプクラスで定義するタイプといった感じです(このタイプの呼び方は私が考えたんで、別の言い方があるかもしれませんが)。前者はchakra ui、Material ... 2023.04.25プログラミング
プログラミングreact-iconsの使い方 react-iconsには、さまざまなiconが用意されています。これを使わない手はないと思い、その使い方をご紹介。react-iconsのドキュメントreact-iconsのドキュメントはこちらです。VSCodeなどを使っていれば、ターミ... 2023.04.25プログラミング
プログラミングReactの特定コンポーネントだけに適用するCSSを作りたい(css in js) Reactのコンポーネントってとっても細分化されますよね。それに、ある特定のCSSを適用させたいときには、「そのコンポーネントのタグだけに適用させたい」と考える場面は当然あるでしょう。ということで、特定コンポーネントだけに適用できる『css... 2023.04.21 2023.04.29プログラミング
プログラミングgit cloneをしたファイルを別のリポジトリにpushする方法 githubのリポジトリの名前付けを間違える神谷githubのリポジトリの名前付けを間違えて、すでにgithubにpushしたファイルを別リポジトリにpushしたい。と思ったわけですが、ちょいとカンタンにはいかなかったので、備忘録としてメモ... 2023.04.16 2023.04.21プログラミング
プログラミングgithubにあるReactプロジェクトをcloneする githubにアップロードしたReactのプロジェクトをクローンして使うための手順の紹介です。多分、React以外のプロジェクトでも同じでしょうが、確認したのがReactのプロジェクトのため、Reactのプロジェクトとしました。Reactプ... 2023.04.13 2023.04.21プログラミング